ゼンセイネットWEB書店 (NPO法人全国精神障害者ネットワーク協議会 調査研究事業部)
カートを見る
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー
全件表示 (14)
調査報告書 (13)
対談集 (1)
ホーム
>
全件表示
>
調査報告書
>
精神科薬とリカバリーの現状 調査報告書2012年版
ユーザー自身が項目から、分析までも、実施。全てその当事者だけで制作編集された実態調査報告書
■すべて郵送、発送回収現実の当事者が回答しています。ネット調査ではありません。
精神科薬とリカバリーの現状 調査報告書2012年版
リカバリーと薬を知るには一押しおすすめ
精神医療ユーザーアンケート1000人の現状・声 シリーズ
第7回 精神医療ユーザーアンケート調査報告書 2012年度版
精神科薬とリカバリーの現状
~薬を使ってリカバリーできる?~
《特集》
1.統合失調症・うつ病の併用処方と回復(リカバリー)の状況
2.単剤処方薬の割合と力価の比較
3.主な実際の処方順位と力価の比較
4.複合調剤実態
5.精神科薬の合併症による内臓の悲劇
6.双極性障害の差異
7.リカバリーについて、統合失調症とうつ病比較
8.入院経験回数とリカバリー
9.急性期の病院の対応変化
10.入院回数と投薬力価(CP換算)の関係
11.精神疾患のあきらめとリカバリー
★調査概要★
実施時期:2011年12月15日~2012年3月5日
調査方法:アンケート式調査票を全国の地域生活者(入院者を除く)
患者会・当事者会へ郵送発送、回収調査
調査対象:788団体 5223票
回答者数:1044人(回収率:20.0%)
★設問内容★
基本属性(12問)/剤形(3問)/病状の悪化時と対応(9問)/日常生活で困ること(4問)/普段の食生活(8問)/回復の過程と生活の可能性(3問)/再発と予防(8問)/災害時について(4問)未回答理由(1問)
(総設問数53問)
全国の精神医療ユーザーの1000人の生の声を集約
A4使用コーティングカラー表紙製本総95ページ、価格2,000円【税別】
2,160円
注文数 :
1冊
2冊
3冊
4冊
5冊
6冊
7冊
8冊
9冊
10冊
ツイート
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索
■すべて郵送、発送回収現実の当事者が回答しています。ネット調査ではありません。